2012年3月24日土曜日

メラミン化粧板/Laminate (Formica)




今回、薬局の改装にアイカのメラミン化粧板二色、オレンジと緑を使用する。
こちらで言うデコラ張りだ。

アメリカではCabinrt makerをやっていたのでこれはよくやった。
昨今、見よう見まねの大工や家具作家が多いがこれは熟練の経験を要するので
最近のおしゃれ大工さんにはちょっと難しいやつだ。

カリフォルニアのLong Beach city college でCabinet makingというクラスに通っていた。
名前の通りキャビネットの作り方を教わっていたのだ。
しかし大学の先生は広く知識が有るがひとつひとすの作業には未熟さが有った。
このラミネーットの貼り方の時がそうで見てられなかった。
そのてんメキシコ人でも職人の熟練者になるとトラブルシューティングに強い。

ぼくはあちこちの工場を渡り歩いたのでこの貼り方は色々見て来た。
もっとも勉強になったのはカイザーホスピタルのキャビネット工場に
働いていた紀州の船大工さんからの仕事を見た時は目から鱗だった。

ラミネートの繋ぎ手、曲線の貼り方、失敗の後の剥がし方など
ちょっとした道具を用意することで簡単に綺麗にはれる。

こちらではメラミン化粧板と言うがアメリカではラミネートと呼ぶ。
最も代表的で代名詞となっている呼び名はフォーマイカFormaica 
他にも有名なのが Wilsonart 、Mevamer 
ハリウッドまで買いに行っていたのがお洒落なイタリア生まれのAbelto laminati 
などが有った。サイズと厚みやカラーリングの豊富さは断然多かった。

簡単な櫛ベラを使用した貼り方をここに記そう。

必要な分のラミネートを切った残りで櫛ベラを作る。
三枚程同じ大きさに切りテープで動かないように止める。
バンドソーで櫛場に切り目を入れる、現場だと金鋸でもよい。
そして速乾ボンドをこぼし櫛ベラで8の字を描くように伸ばして行く。

両面塗れば指で触ってもねっとりしなくなるまで乾かす。
張る時は棒を置いて位置を決めれば一本づつ棒を抜いて貼付ける。
最後はローラーでしっかり押える、ローラーが肝心。

薄い板でバンバン叩く方法はイナッカペのやり方です。
数年経つと剥がれてくる事が有ります。
最後はローラーがベスト。



0 件のコメント: