2010年10月26日火曜日

レアアース(希少木)/青木木材/大阪平林


 






大阪南港近くにある貯木場の平林、青木木材
熱帯雨林の幅1メーター以上、長さ10メータの盤が積み上げられている。

これらに木は紛れもなくレアアース(希少木)だ。
熱帯雨林は地球上で一番古い森にあたる。
樹高50メーターを越える木が育つには南百年もかかる。
それらの木がここに集まっているのだ。

これらの木が今急速に人間の手で切られている。
ピリピンラワンが無くなり、インドネシアの今は切れなくなっている。
西アフリカの熱帯雨林の樹木も今は9割が中国に輸出しているらしい。

中国が経済発展する前は限られた木の種類が輸出されていたが
今は何でも材木として利用する様になり、色んな種類の木が有る。

北米材を今までアメリカで使って来た自分には
これらの熱帯雨林の木が新鮮なのだ。

最近ウチに来る仕事で使用する材料の種類は
近隣の雑木をウチの工場で製材したものと
青木木材の熱帯雨林からの大きな盤を買って共木で家具を作ることが多い。

お客さんに青木木材に来てもらって木を選んでもらう。
僕としては西アフリカに連れて行く様な気分で来てもらうのだ。



2010年10月18日月曜日

パゴン 朝日新聞/パリコレ”鮮烈”デビューへ






朝日新聞朝刊のトップにパゴンさんの記事がトップに載っていた。
ブライダルファッションデザイナーの桂由美さんと手をくみ
来春のパリ・コレクションで世界の舞台で作品発表するらしい。

パゴンさんとは去年からお化け屋敷でお世話になっている。
林海象さんの監修で今年で二年目。
パゴンさんの亀田社長が言う「ワシの目の黒いうちはお化け屋敷はつづけるで」

上の写真は今年のお化け屋敷で作った物の一部です。

サイケの通路ブラックライト

ミラーの間 仕掛け窓からお化けが出る

学生運動で活躍したコップヌードル 麺にまみれたお化けが出てくる

ミッドセンチュリーとモニターの棚 人形の首が飛び出る

通路歩行中 前面からCO2(炭酸ガス)背面から電飾のボブ

他にも乱菊の間、ゲバ部屋や三島の部屋などもありました。


来年はパリでやってくれたらいいのにな、あの社長ならやるかも。

パゴンさんのホームページはコチラ 

朝日新聞の記事はコチラ 

2010年10月2日土曜日

独立行政法人NICT/モニターカバー






精華町のけいはんな研究所のNICTから急ぎの仕事の電話が有った。
9月29日までにモニターのカバーを作って欲しいとのことだった。

幕張メッセで使用するらしく、発送までに時間がない。
急遽、橿原神宮前駅の仕事を中止して作ることにした。

初めての独行の仕事で契約前には業者届けなどが必用になる。
遠からず税金からの仕事になる、蓮舫さんのニュースを見るたびに「もっとやれ〜」
と叫んでいた業種の所からなのだが、いざ仕事が来るとここは続けて欲しいなと
応援したくなる。

仕事の内容はモニターのカバー制作、無機質な感じのウレタン塗装仕上げだ。
4x8のソリッドコアで枠を作り石膏で下地を作る。
サンディングシーラーのあとつや消しのウレタンを吹き着ける。

単色にすると凹凸が目立つのでセメダイン・ハイクイックで凹みを埋める
ウエットサンディングで仕上げては又塗装する。

塗装前に現物にはめ込み取り付け出来る様にしておいたので
完了後は問題なく収まった。発送期日前々日の納品でなんとかセーフでした。

また宜しくお願いいたします。