2014年3月22日土曜日

ドアを作る Making door


ドアは建具屋、家の構造はフレーマー、仕上げはフィニシュカーペンターと
家を建てるにあたって仕事は分業されている、そうそうることによって
多くの人が関わり早くできるからだ。

昔のアメリカのVictorian house や Crafts man house といったものは
建前、内装、造作、家具まで一括して同じ大工さんが作っていたので
時間は相当かかったと思うが仕上がりとこだわりはすごいものだった。
家具屋に作ってもらった家が最高とされていた。

人間は年劣る、知識や技能を付ける上で高齢になると吸収が衰える。
私は細かい仕事から身につけてきたので家のフレーミングは後だった。
この逆から覚えると家具はやれなかったかもしれない。

アメリカから帰国する時に持ち帰った機械は
家が全て建てられるのに必要なものを選んで持ち帰った。

ドアを作るドアを付ける作業の中にはかなりの知識と経験が必要だ
ドアの価格を知ってもらうためにも作業の工程を簡単に記録しておき
説明できるように、今回はドアを作るところをお見せします。


今回は塗装仕上げなので材料の木目が見えない、特に種類は問わないが
柾目である、節がない、強度が保たれるものを購入する必要がある。
これらの材料はは近くの廃業された木材店らカラカラに乾燥された
栂(トガ)を仕入れることができたので良い材料がみつかった。


ドアの厚みの材料を製材する。
これはドアの金具との関係があるのでウチの場合はアメリカの規格にする
インテリア 1 3/8"(約35)  エクステリア 1 3/4"(約45) の厚みが必要だ


ドアを作成する段階で直角を出すことが重要なポイントになる
製材後のそれや木目の向きなどを決めて部材の位置を決める


西洋式のドア製作に必要なのがシェイパー
スタイルとレールといった框をオスメスに切り込む



このシェイパーは大変危険な機械でもあります。
刃物とガイドの間隔が広いとキックバックという材木が跳ね返ることがあります。
それを防ぐために合板で隙間を埋めて作業をしています。
それで切り口も段にならないのです



ダボ穴を掘る、ボーリングマシーンまたはダウルマシーンという機械
コンプレッサーの圧力で材木を抑え高さ幅を決めた穴を開ける




I am introducing to process of making Western style door.
Basicly Japanese house is smaller than Western house recently.
Which is building  lot, floor space and standard quantity material consumed.
 Door size too different, especially thickness. 

And not too many woodworkers can make these kind of door.
Reason why they doesn't have shaper, It is not common machines in here.

When I came back from U.S. I bring this shaper Yats American J50.
If you were American old woodworking machines lover, Yes you know.

This is my style of woodworking tip when shaping edge of rail.
I use single piece of plywood fence and opening space smaller as possible.
This way to prevent kickback material. 

0 件のコメント: